https://fuminorikomatsu.pinoko.jp/fuminorikomatsu723.com/Narration4.m4a

Narration 4

小松史法です。 僕は地図を眺めるのが好きだ。 太古の昔から人びとは、 自分の住む世界を表現するために地図を描いてきた。 地図を旅や移動のための道具としてとらえることが多いけど、 本来地図の定義は幅広く、 人間が存在する世界の事物、概念、出来事を図形で表現したものだ。 この地図のように、 様々な人生の縮図をこの声で表現していきたい。 小松史法。 /// 突如響く、命の悲鳴。 修羅場と化す現場。 そこへ、敢然と立ち向かう男たちがいる。 特別救助隊、通称レスキュー隊。 1分1秒を争い急行する現場は、 常に過酷を極める。 だが、彼らは、我が身の危険を顧みず人名を守るために戦っている。 「密着!川崎レスキュー」 熱き男たち 軌跡の救出劇を追った。 /// とここで、訪れたのはこちらの展覧会。 1860年、現在のチェコ共和国である南モラヴィア地方に生まれた、 アルフォンス・ミュシャ。 「線の魔術」と呼ばれる彼の作品はミュシャ様式と呼ばれ、 今なお世界のアーティストに影響を与えているんです。 今回は、この展覧会の注目の見どころをいち早く紹介します! /// 海を臨む部屋に一人暮らすのは、 梅木信子さん96歳。 実は、現役の医師なんです。 梅木さんが医師になったのには、 時代が大きく関係していました。 第2次世界大戦の最中、 結婚式を挙げる予定だった梅木さん。 しかし式の8日前、 ご主人が乗った船はアメリカ軍に砲撃され沈没。 結婚式で並んだのは、 夫の遺影でした。 自分が戦死しても、 梅木さんが生活していけるように医学の道に進んでほしい。 それが夫、康之さんの願い。 誰よりも歳を重ねてきたからこその信頼のおける診察。 それが誇り、それがだれかの役にたてばいい。 この思いが、96歳になった今も梅木さんの原動力となっているのです。

https://fuminorikomatsu.pinoko.jp/fuminorikomatsu723.com/d1.m4a

Voice Sample A

小松史法です。 よろしくお願いします。 30年の付き合いだった。 今まで当たり前だと思ってたことが、突然終わった。 数時間前とはまるで違う。 全てが変わった。 (泣き) 遺灰をどこに撒いて欲しいか言ってたか? アントニオが気に入ってたのは、敷地内にあるさくらんぼの木だ。 ご心配なく。 長くはかかりませんから。 教えてくれないか? どうしてプレミアロッジのカードキーを盗んだりした。 よし、わかった。 じゃ、これを見てくれ。 こいつはプレミアロッヂの防犯カメラで撮られた写真だ。 そしてこれは、君のアパートの捜索で出てきたパーカーだが、ここの縫い跡を見てくれ。 修理の跡だ。違うか? 大丈夫か? ひどい傷だ。 おい、ガーゼとテープを用意しろ。 急いでくれ。 傷口をしっかり抑えて。 サーヤ、消毒用のアルコールを。 ありがとう。 染みるからな。 よし、抑えろ。 止血パウダーを持ってきてくれ。 もっとガーゼがいる。 踏ん張れよ。 よし、強く押さえろ。 クレイ、ハサミを持ってきてくれ。 がんばれ。お前は強い。 大丈夫だ。 何としてでも助けてやるから。 あ、おはよう。 ぐっすり眠れた? いつもソファーで寝てるって言ってたから。 どう?久しぶりのベッドは。 (笑) よかった。 コーヒーはあまり飲まないんだよね? じゃぁ、紅茶入れよっか? あー、いいよいいよ座ってて。 今日さ、もしゆっくりできるんだったら、美術館にでも行かない? 前から行きたいって言ってたよね。

https://fuminorikomatsu.pinoko.jp/fuminorikomatsu723.com/d2.m4a

Voice Sample B

あなたのフランス語はとても流暢だ。 パリに住んでいたそうですね。 お父様はフランス人。 オックスフォード大学で数学を専攻。 首席で卒業。 あなたなら役に立ってくれると思う。 それは国家機密保護法にサインしてくれたらですが。 でもこれだけは言える。 あなたにしてもらうことになる任務は極めて危険なものだが、戦争に勝つには絶対に必要だ。 しばらく家には帰れなくなるし、誰にも何も話せない。 家族にも、お母さんにも、一切口外は禁止。 私の説明で、わかった? そういえば、君の息子は元気にやってるか? そうか、それよかった。 では、手短に話そう。 君の推測どおり今日は陸軍省の仕事できた。 この男を探している。 あー、イワンスピアコフ。 ロシア人だ。元はグルジア出身でドイツ軍に加わり、ノルマンディーで捕虜に。 その男が捕虜としてブレンチャージにいたんだが、2日前に脱走してね。 西へ向かったものと思われる。 とにかく、なんとしてでも見つけなければならない。 急ぐんだ。 ここにあった遺体を運んだ? 我々に通報もせず? どこの土地かは関係ない。 被害者はイギリス人だ。 君に遺体を動かす権限は無い。 私たちにはある。 1942年の連合軍駐留部隊法によればある。 遺体はどこだ。 検死官を読んで死亡時刻を調べろ。 けもの道は? 調べたか? 野生の動物だよ。 特に狐が商品となる髪の毛や衣服を咥えて持ち去ることがある。 そっちが先だ。

https://fuminorikomatsu.pinoko.jp/fuminorikomatsu723.com/Narration1.mp3

Narration 1

クオーツショックをご存知ですか? 1969年、大型時計にしか採用できなかったクオーツ式を、日本のメーカーが腕時計サイズまでの小型化に成功。 クオーツ式の腕時計の発売により、世界の腕時計業界が一気に激変しました。 クオーツ時計の登場から15年程度で、時計メーカーの数は3分の1ほどまでに激減した、とまで言われています。

https://fuminorikomatsu.pinoko.jp/fuminorikomatsu723.com/Narration2.mp3

Narration 2

深海魚が住む赤い海。 オーストラリア、タスマニア島南西部に位置するバサースト湾。 水深8メートルで、光が届かない深海と似た環境が広がり、深海に生息する生物や多くの新種が発見されています。 気の遠くなる時間と、いくつもの偶然が重なりできた神秘の世界が、そこに広がります。

https://fuminorikomatsu.pinoko.jp/fuminorikomatsu723.com/Narration3.mp3

Narration 3

今夜のドルカナは。 アイドルCD売り上げ対決は波乱の幕開け。 熾烈な戦いを制するのは一体どっち? そして、あの天使なアイドルがまさかまさかの大激怒。 アイドルとファンの夢を叶えるバラエティー、ドルカナ。 今夜11時スタート

Category

吹き替え
映画
ドラマ
吹替アニメ
アニメ
ゲーム
ナレーション
人形劇